お客さまからの大切なご質問

こんにちは。マイエッラビール編集部です。
今回は私たちのお客様よりとても大切な内容のご質問を頂きましたので、ぜひ皆様もご参考にしていただければ、よりマイエッラビールのことがすきになって頂けるかと思い掲載させていただきます。

なお、生産者であるマッシミリアーノに直接確認を行いましたのでよりニュアンスを把握したい方のためにそのままイタリア語での掲載もさせていただきます。

日本語訳もございますのでご安心ください^^

初輸入の際に送って頂いた写真です。ブルーマスターのマッシミリアーノは日本が大好きなのです。

Q. いくつかのビールに硬質小麦を使用してありますが、なぜ硬質小麦を使うのでしょうか?硬質小麦を使うことによりどのような役割があるのでしょうか。

Il grano duro ( tipologia Senatore Cappelli ) è’ una varietà di grano creato da questo ricercatore di nome Cappelli dopo la prima guerra mondiale , si cercava un grano resistente ad agenti atmosferici e di alta resa per ettaro , ed aveva le spighe alte per ottenere più paglia .
Ed in alcune tipologie di birra esempio nel Belgio , viene inserito il grano ( non Maltato come utilizziamo noi ) per dare una punta di acidità naturale alla birra .

この硬質小麦(セナトーレ・カッペッリ種)は、第一次世界大戦後に自然現象に耐えられかつ1ヘクタールあたりの収量が高い品種の小麦が必要とされていた時に研究者カッペッリ氏によって作られた品種で、多くの藁を得るための高い穂があります。いくつかのビールにちょっとした酸味を与えるために使われています。

材料の大麦フレークやオートフレークと言うのはコーンフレークのような物なのでしょうか?これらを使うビールはなぜ麦そのものではなくフレークを使うのでしょうか?

I fiocchi d’orzo -avena ecc. sono i cereali lavorati come i flakes e viene utilizzato in percentuale, il malto d’orzo è’ alla base di ogni birra , i fiocchi vengono utilizzati per dare caratteristiche simili ad utilizzo di frumento non maltato .

大麦フレーク、オートフレークは、フレーク状に加工された穀物です。大麦麦芽はあらゆるビールのベースになり、フレークは非麦芽麦の使用と同様の特性を与えるために使用されます。

クルヴィアエについての質問です。
→ネット上の辞書で調べても「cluviae」を検索しても意味が出てこなかったのですが、この単語はどう言う意味なのでしょうか?
→なぜりんご「果汁」ではなく「ジャム」を使うのでしょうか?
→長時間の熟成とありますが具体的にどれくらいの期間なのでしょうか?

I fiocchi d’orzo -avena ecc. sono i cereali lavorati come i flakes e viene utilizzato in percentuale, il malto d’orzo è’ alla base di ogni birra , i fiocchi vengono utilizzati per dare caratteristiche simili ad utilizzo di frumento non maltato .
Cluviae era il nome dell’antica città In era Romana , dove sono nato io ed il birrificio , e la mela che utilizzo viene dalla nostra zona .
Utilizzo la marmellata perché è’ il sistema più naturale per lavorare le mele senza stressarle troppo ( le prime birre erano fatte con marmellata di mia madre e mia nonna )
Viene inserita in bollitura del mosto per essere certi di non avere problemi in seguito ( la frutta non deve mai entrare in Birtificio perché può essere veicolo di muffe e lieviti selvatici .
La Cluviae dopo mesi di riposo in bottiglia e fusto , ha un sapore migliore ( ho un lotto scaduto , ed è’ spettacolare come gusto )

Claviaeはローマ時代にできた町の名前です。わたし(ブルーマスター:マッシミリアーノ)の誕生の地、最初のビール工場ができた場所です。
りんごは、その地域で採れたものです。果汁ではなくジャムを使っているのは、その方がナチュラルな方法でリンゴにストレスを加えずに使えるからです。1番はじめに作ったのは、彼のおばあさんが作ったジャムを使ったそうです。菌やカビを持ち込む危険があるので、果物はビールの工場内には持ち込めませんので、熱処理の加工をした状態にします。
熟成期間は、2ヶ月です。

マシアスについての質問です。
ソリーナ小麦、スペルト小麦を使用してありますが、古代小麦を使うことによってどのような作用が有るのでしょうか?
またソリーナ小麦が分からずネット上で調べたのですが、どう言ったものか情報を見つけることが出来ませんでした。この小麦は本来はどのような用途に使われる小麦なのでしょうか?

Il grano Solina è’ uno dei grani più antichi della nostra regione , si ha tracce di commercio e scambi in epica Romana e cresce solo sopra i 400/500 mt di altitudine, e non richiede uso di pesticidi o fertilizzanti, è molto forte e saporito .
La spelta è la traduzione di Farro , un cereale anche lui molto antico e nutriente.

ソリーナ小麦は、こちらの地方でとれる、古代小麦の種類です。古代ローマ時代にも交易されていた記録があり、標高400/500mよりも高い場所でのみ栽培されます。農薬や肥料を必要とせず、強くて味の濃い品種です。
スペルトは、イタリアではファッロと呼ばれ、サラダなどにして食卓にも並びます。栄養価の高い穀物です。

Novi Luna ノヴィ・ルーナ

ふわっと軽やか、華やかな香り
軽くきめ細やかな繊細な泡と、柔らかい乳白色に白濁したビール。
素材にラベンダー、カモミール、オレンジの花、コリアンダーの種、オレンジピールなどが使われ香りがとても豊かな華やかなエールビールです。

Cluviae クルヴィアエ

爽やかなりんごジャムの酸味
靄がかかったような黄色のブロンドビール。
素材にりんごジャムを使用し穀物や果実のフルーティーさとほんのり酸味の爽やかな味わいが楽しめます。

Emigrante エミグランデ

麦芽100%
アメリカのペールエールをヒントにつくられた深い金色のブロンドエール。
麦芽を100%使用し、香りと苦味のバランスがよくしっかりとした味わいです。

Magia d’Estate マジアデスターテ

オレンジピールの爽やかな香り
ドイツのヴァイスビアをヒントに作られたウィートエールです。
オレンジピールの香りに泡は軽くきめ細やか。
乳酸菌の発酵による酸味とホップの苦味がアクセント。

Magia Rossa マジア・ロッサ

麦芽の芳醇さとオレンジの香り
琥珀色で、甘く麦芽の味わい豊かなウィートエール。
麦芽の香ばしさとオレンジピールの爽やかさのバランスが絶妙です。

Matthias マシアス

濃厚なはちみつの香り
はちみつの香りと、豊かでクリーミーな泡のアンバーエール。
キャラメルのアロマ、果物、蜂蜜のオーガニックな味わいがしっかりと感じられます。

Bucefalo ブセファロ

深いコクの芳醇なダークエール
力強い黒色、泡はクリーミーで赤褐色、芳醇なダークエールです。
チョコレート、コーヒー、リコリスの香りがホップの存在感と見事に調和。
ブラウンシュガーも効いていて嫌な苦味がありません。

この記事を書いた人

アバター画像

マイエッラビール編集部

マイエッラビール(Maiella Beer)はイタリアの中部・アブルッツオ州マイエッラ地方の醸造所で丁寧に作られる、オーガニックビール。酵母の味わいと豊かな香りが特徴のこのビールは、ブルワリーの人々により厳選された素材と丁寧な製法から生み出されてます

ONLINE STORE